2023年後期日程とテーマのご案内
らせん教室定期講座 2023年後期日程(全8回) 第一、第三水曜開催です. [1]09/06(第1水曜) 私たちの認識と課題 [2]09/20(第3水曜) 表象とカルマ [3]10/04(第1水曜) 魂と湖、泉との関わり … 続きを読む
大人のためのゲーテ的自然学
らせん教室定期講座 2023年後期日程(全8回) 第一、第三水曜開催です. [1]09/06(第1水曜) 私たちの認識と課題 [2]09/20(第3水曜) 表象とカルマ [3]10/04(第1水曜) 魂と湖、泉との関わり … 続きを読む
前期日程は次のとおりです. 4月と5月が変則になっていますのでご注意ください. [1]01/18 第3水* 星座と月の動き:ムーンノードほか [2]02/01 第1水 祈りについて:宗教の在り方と『私』の関わり [3]0 … 続きを読む
らせん教室定期講座 2023年前期の開催日が決まりました. 各回の講義内容はまだ検討中ですが みなさんご予定もあると思いますので 日付のみ先にご案内いたします. 第1回 01/18 第3水 第2回 0 … 続きを読む
2022年後期(9月から12月)の予定が決まりましたので 次のとおりご案内します. 09/07 ライアー衝動 – ライアーの本質とその発展 09/21 主観と客観のかかわり 10/05 瞬間と時間 10/19 … 続きを読む
前期の日程とテーマが決まりました. 全部で12回です. すべて単発の講座として 受講していただけます. 内容としても、続けて受講しなければ わからない、という構成では ありませんので、ご安心ください. 末尾に参加について … 続きを読む
らせん教室の定期講座で 先生からこんな話を聞きました. 他の人に何かを伝えようとするとき 異なるふたつの方法がある. 例えば、あなたがとても美しい鳥に 出会ったとして、その感動を 人にどう伝えるか? まず思 … 続きを読む
らせん教室定期講座・2022年前期の 開催予定日が決まりました. テーマはこれから決めていきますが、 日付のみ先にお知らせします. 01.01/05 02.01/19 03.02/02 04.02/16 05.03/02 … 続きを読む
2022年・前期の定期講座の テーマについて 現時点でお寄せいただいている アイディアをメモします. – 感情について – 「場所」の意味 – クリスマスの真実 – アスト … 続きを読む
10月20日(水)の定期講座は 宝満宮竈門(かまど)神社 にて観察会をおこないます. 10時半に現地・第一駐車場に お集まりください. 完全に余談ですが こちらの竈門神社、 最近なにかと話題です. あの大ヒットアニメ『鬼 … 続きを読む